『廿日市市合唱祭まで3日』
- 2018.06.07 Thursday
- 19:55
《今週の練習》
「わたしのなかには」「ジュピター」の世界観が表現できるよう演出を考え 本番仕様で練習しました。
きちんと固まった感じでなく 自由な雰囲気の中にも整合性があり いいステージになりそうですね。
2曲の歌について みんなで思いを出し合ったキーワードが
オブリガード(ありがとう) 、母、絆、愛、笑顔、つながり、祈り、未来、孤独、ひとりじゃないよ、勇気、信じる
などなど。
星のかけらから生まれてきている私たち
遠い昔からつながっているんです
一人ひとりが輝き 見えないことを大切にできるように。
本番では ただ歌うのではなく一番大事な内容がお客さんに伝わっていくように歌っていきましょう。
愛を込めて!!
きちんと固まった感じでなく 自由な雰囲気の中にも整合性があり いいステージになりそうですね。
2曲の歌について みんなで思いを出し合ったキーワードが
オブリガード(ありがとう) 、母、絆、愛、笑顔、つながり、祈り、未来、孤独、ひとりじゃないよ、勇気、信じる
などなど。
星のかけらから生まれてきている私たち
遠い昔からつながっているんです
一人ひとりが輝き 見えないことを大切にできるように。
本番では ただ歌うのではなく一番大事な内容がお客さんに伝わっていくように歌っていきましょう。
愛を込めて!!
(nk)
- -
- comments(1)
- -
- -
心の四季にある「真昼の星」の歌詞に、控えめな素朴な星は真昼の空の遥かな奥に煌めいている目立たぬように!
さくらで練習する曲には多くのメッセージがいっぱい込められているんですね
それを私たちがよく理解して歌い、聴いてくださる人たちに伝わるように
しなければいけないと深く思いました。
10日は合唱祭です。今日私たちが感動を覚えたようにこの素晴らしい曲を
大切に歌いたいです。